ピックアップ
当院の役割について【第2弾】
紹介型外来とは?
〜かかりつけ医を持ちましょう〜

当院は紹介型外来となっております。
紹介型外来とは...
当院は地域医療支援病院に指定されています。地域の中核病院として地域の病院(中小規模)やクリニック等では対応が困難な専門的治療や検査、手術等を重点的に行います。より安全で質の高い医療を提供することを目的とし、地域の医療機関で役割分担を行い、連携を図っております。
その為、当院を受診する場合は、原則として「紹介状」を持参して頂くことになっています。身体に異変を感じた時はまずかかりつけ医に受診してください。当院への受診が必要となった場合はかかりつけ医で紹介状をもらってください。
かかりつけ医とは?
皆様の身近な医院やクリニック、病院(中小規模)などの医師が「かかりつけ医」としての役割を果たしてくれます。普段の 体調管理や、病気の治療・予防などの健康に関して、日常的に相談できる医師の事を言います。
皆様はかかりつけ医をお持ちでしょうか?ぜひ日常的な相談ができる、かかりつけ医をお持ちください。

かかりつけ医を持つメリット
- 1. 日ごろの健康状態や過去の病歴等を把握しているので、ちょっとした異変に早期に対応していただけます。
- 2. 病院に比べ待ち時間は比較的短く、じっくり診療をしていただけます。
- 3. 病気以外でも何か健康に不安を感じたときも、日常の健康管理のアドバイスをしていただけます。
- 4. 地域のかかりつけ医では保険外併用療養費の負担が比較的少ないです。当院では紹介状をお持ちでない初診の方は、初診時選定療養費として初診料・診察料とは別に2,750円いただいております。※火・土曜日は紹介状をお持ちの方のみの受付となります。
- 5. 必要に応じて紹介状を書いて、適切な専門医や病院を紹介していただけます。

ご案内時間 | 月〜土 8:30〜12:00 |
---|
かかりつけ医ご案内カウンターでは、一人ひとりに合わせた医療機関をご案内させて頂きます。太田記念病院では、約350の医療機関に登録医となって頂き、連携を取り診療を行っています。 詳しくはこちらをご覧ください。