10月の外来診療担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予約者のみ | 門前 | 服部 | 門前 | 黒澤 | ||
特殊疾患外来 | 黒澤 | |||||
頭痛外来 | ||||||
初診 再診 |
門前※初診9:30~ | 門前 | 黒澤 | |||
黒澤※初診9:30~ |
脳神経内科紹介
脳神経内科は脳・脊髄・神経・筋肉の病気をみる内科です。
体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときに神経系の病気を疑います。
症状としてはしびれやめまい・うまく力がはいらない・歩きにくい・ふらつく・つっぱる・ひきつけ・むせ・しゃべりにくい・ものが二重にみえる・頭痛・勝手に手足や体が動いてしまう・もの忘れ・意識障害などたくさんあります。
脳神経内科と間違えられやすい科に精神科・精神神経科・神経科・心療内科などがあります。これらの科では気分の変化・精神的な問題や これらがもとで体に異常をきたすような病気を主に扱います。
脳神経内科は具体的には脳血管障害(脳梗塞・脳出血など)・神経感染症(髄膜炎・脳炎など)・てんかんなどの救急対応の必要な疾患から、頭痛・認知症・脱髄疾患(多発性硬化症など)・神経変性疾患(パーキンソン関連疾患、運動ニューロン疾患など)・末梢神経疾患・神経筋接合部疾患(重症筋無力症など)・筋疾患・そのほか全身疾患に伴う神経障害などを含め幅広く対応しています。疾患によっては脳神経外科やその他の診療科、地域の医療機関と連携をとりながら診療に当たります。
中でも脳卒中については、超急性期の血栓溶解療法・早期からのリハビリテーションを含めての急性期診療を行い、その後の回復期リハビリテーション・療養へとつなげていきます。
脳神経内科で扱う疾患には厚生労働省から特定疾患に指定されている病気もあります。
これらの手続きや介護保険・社会資源の利用・在宅療養のアドバイスも必要に応じて行います。
なお、当科では地域の医療機関と協力しながら診療を行っています。緊急の場合以外は原則かかりつけ医の紹介状をもらってきてください。病状の不安定な時期は当科で担当し、病状が安定したら地域の先生に再度紹介します。
担当医
-
門前 達哉tatsuya monzen主任部長
- 日本神経学会指導医
- 日本頭痛学会指導医
- 日本頭痛学会代議員
- 日本内科学会認定内科医
- 群馬県神経難病医療ネットワーク推進事業協議委員
- 日本神経感染症学会インフェクションコントロールドクター
-
黒澤 亮二ryoji kurosawa
- 一般社団法人日本専門医機構 内科専門医
- 一般社団法人日本神経学会 神経内科専門医